趣味の人形
Doll of hobby

東月では節句商品のみならず、趣味のお人形も数多く取り揃えておりますので、御紹介致します。

博多人形

1600年(安土・桃山時代)黒田長政の筑前入国、そして舞鶴城建築の際に多くの職人が集められ、その職人の中から素焼き人形が生まれたと言われています。江戸時代後半には正木宗七・中の子吉兵衛・白水武平と言った名工達が活躍して現代の博多人形の下地ができました。明治時代になりパリなどの国際的な博覧会で高い評価を受け日本を代表する人形として「博多人形」の名で知られるようになりました。そして人形の部では全国で初めて「伝統工芸品」に指定されました。

御所人形

江戸時代に発達した人形の1つで、三頭身の子供の裸身を題材にしたお人形です。特徴は白い肌をしていて白肉(しらじし)人形とも呼ばれていました。名前の由来は、京都の御所や公卿達から大名への贈り物の返礼として使用された所から「御所人形」の名が付きました。材料は桐を人形の形に彫り、胡粉を塗って仕上げたお人形です。現在も、天皇家でご子息がお生まれになると無事な成長を願い御所人形が贈られています。

風俗人形

雛人形と並ぶ代表的な衣裳着人形で、ケースに入れて観賞用とされます。人形は時代風俗、とくに能、狂言、演劇、舞踊に題材を得たものが多く、春駒・お三輪・道成寺・汐汲・藤娘などがあります。テーマが多様であるだけに、髪型、衣裳などの時代考証に苦慮しますが、それだけに制作者の創造性と技量が発揮される分野です。

別誂え人形

人形の東月は、福島県いわき市・郡山市で日本唯一の「炭胴のお雛さま」をはじめ、人形メーカーとして全国200件を超える人形師・地域専門メーカー・職人と融合。正月飾り・ひな人形・五月人形・美術工芸品の掛軸・リヤドロ・趣味の小物等々、東日本最大級の品揃えで常時展示しております。

人形の東月
いわき総本店

福島県いわき市自由ヶ丘61-7

0246(28)3675

9:00~18:00

人形の東月
郡山本店

福島県郡山市下亀田22-1

024(939)3160

9:00~18:00

LINEでお得な情報も。

人形の東月は、お客様に買って安心して喜んでいただけるような商品をお届けしたいと思っております。お友だちに追加をしていただければ、いわき・郡山のお店やwebで使えるお得な情報やクーポンも不定期に配信予定です。

\お友だち募集中/